一般社団法人 横浜市水友会


ホーム - 会社概要 - 活動報告 - 公開情報 - お問い合わせ - リンク






石井栄一会長の挨拶

  一般社団法人として社会的な使命と役割の実行を

 横浜市水友会は、昭和44年4月に横浜市水道局の退職者組織として産声を上げ、翌年6月に「社団法人横浜市水友会」として法人認可を取得し、今日まで水道局で培ってきた退職者の豊富な知識と技術経験を活かし「安全で安心な水サービスの向上に寄与すること」を目的として各種事業に携わってきています。
 また、水友会は、退職者の会員事業として、趣味の会・趣味の班等を設け、旧交を温め合う交流事業も活発に行うとともに、年中行事として施設見学会なども実施して会員相互の親睦と交流を深め合ってきており、これからもシニア組織として魅力ある活動を展開してまいりたいと思います。
 平成25年11月末までの5年間を移行認可期間とした「公益法人制度」改革での移行認可手続きも、会員の協力を得て「一般社団法人横浜市水友会」として認可を取得することができました。
 市場主義経済の下で、委託事業の環境も年々厳しい現状におかれてきていますが、これからも新たな法人組織として、社会的な使命と役割を発揮できるよう努力してまいる所存です。


1 横浜市水友会の概要

 @ 創 立  昭和44年4月13日

        昭和45年6月20日 社団法人横浜市水友会認可

        平成26年4月1日  一般社団法人横浜市水友会認可

 A 会員数  507名(令和2年10月1日現在)

 B 事 業(令和2年度)

    ア 断水等ビラ各戸配布及び断水等放送事業

  イ 漏水調査事業

  ウ 横浜水道会館管理事業


   エ  配水管定期洗浄業務

   オ  消火栓点検調査業務

 C 行 事

   ア 施設見学会  毎年1回 日帰りバス旅行を実施

   イ 新春の集い  毎年1月上旬に開催          

   ウ 学習会    毎年1回実施

 D 趣味の会・趣味の班

   ア 趣味の会(書道・写真その他)

   イ 趣味の班(囲碁班・将棋班・麻雀班・旅行班・釣班
                 カラオケ班・ハイキング班・ゴルフ班)
        

 E 地域居住者会等

   ア 横須賀・三浦地区居住者会

   イ 県央地域連絡会
     大和市・座間市・海老名市・綾瀬市・厚木市・相模原市の居住
     者

   ウ 旭区居住者会

   エ すみれ会
     女性会員の会



2 横浜市水友会の組織

                       令和2年4月1日









3 横浜市水友会の役員

     (任期 令和4年5月31日から2年後の通常総会まで)

    会 長   石井 栄一
    副会長   永井 康敏
    常務理事  鈴木 祐一
    理 事   芦沢 春樹
     〃    名取 正彦
     〃    小林  薫
     〃    山田  明
     〃    糸賀 英男
     〃    山口 栄子
     〃    藤井  彰
     〃    長浜 幸児
     〃    鈴木  保
     〃    山田 裕久
     〃    白杉 敏幸
     〃    川名  薫
     〃    中村  晶
     〃    山本 正俊
     〃    的場 信也
     〃    二階堂健男
    監 事   高嶋 和恵
     〃    矢野 成也
    相談役   山本 敏雄

 

ホーム - 会社概要 - 活動報告 - 公開情報 - お問い合わせ - リンク

Copyright (C) 2009 (社)横浜市水友会 All Rights Reserved.